こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
「足音だけで〇〇さんが来たってわかる!」
このように言われた経験はございますか?
足音に特徴があったり、足音が大きいというのは実は「足が太くなるような歩き方」になっているんです!
「どのような歩き方をしていると太くなっていくのか?」
「正しい歩き方とは?」
正しい立ち方も含めて伝授していきますので、ご自身はできているか確認してみてくださいね!
足が太くなる歩き方とは?
ペタペタ歩き
特にO脚の方に当てはまることが多いのですが、「ペタペタと大きな足音をたてながら歩く方」は足が太くなります!
足音が大きいということは、「地面に足を打ちつける力が強い」のです。
そうなると、地面からの反発力も大きくなってしまうので過剰に足を踏ん張る力が強くなっていきます。
それを毎日続けていくことで常に足が力んだ状態になっていくので、徐々に徐々に太くなっていくんですね!
そういった方は太くなるだけでなく、足裏やふくらはぎの筋肉が常にパンパンに張っているので足の疲労が抜けません。
さらには慢性的な冷えやむくみにも発展していく可能性が高くなるので、歩き方には注意が必要です。
足音をたてないように、そ~っと歩きましょうとまでは言いませんが、「足を優しく地面に置く」ぐらいの気持ちで歩くようにしてください!
日々の積み重ねで足のラインや太さが変わっていきますよ♪
ヒールの高い靴を履いている
足やお腹の筋肉が弱まった状態でヒールの高い靴を履いてしまうと、体が前重心になってしまい、バランスをとるために上半身が後ろに反ってしまいます。
それにより、太ももの前側にある「大腿四頭筋」が収縮し、足が太くなっていきます。
ヒールを日常的に履いている方は「腹筋を鍛える」ことによって前重心になることを防ぐことができるので足が太くなることを回避できます!
正しい歩き方
それでは「正しい歩き方」について解説していきます!
正しい歩き方ができると、足が太くなることを防ぐだけでなく、膝痛や腰痛、さらには肩こりの予防にも繋がるんです。
体の部位ごとにポイントをお伝えしますので、ぜひ今日から実践してみてくださいね!
一番大切なことは足裏の重心移動!
正しい歩き方をする上で欠かせないことは「足裏の重心移動」です!着地をして足を蹴りだすまでにどのような重心移動になるのが正しいのかお伝えしますね。
【正しい重心移動】
- かかとから着地
- 小指の付け根
- 親指の付け根
この順番でまずは歩く練習をしてみましょう!
実際にこれが出来ていない方がとても多いような気がします。今まで意識したことがない方も多いかと思いますので、自然にできるようになるまで繰り返し練習してみてください!
ここから体の部位ごとにポイントをお伝えします!
頭→あまり揺れないようにする
顔→10m先を見ながら歩きましょう
体→背筋を伸ばして、軽く胸を張ります(オードリーの春日さんを意識して)
お尻→軽く引き締める
足→つま先は進行方向を向くようにする。膝を伸ばしてから着地するようにしましょう
慣れるまではゆっくりで構いません。時間をかけて練習していきましょう!
足が太くなる立ち方
これは比較的女性に多い立ち方で、腰を反らしたいわゆる「反り腰」と呼ばれる、お腹をつきだした立ち方です。
反り腰になってしまうと、重心が前にかかり、太ももの前側にある「大腿四頭筋」の張りが強くなり太ももが太くなっていきます。
ちなみに、腹筋が弱っていくことが反り腰の原因になります。多くの方が筋力低下によって姿勢の崩れが引き起こされてしまうので、筋肉には定期的に刺激を与えていく必要がありますね!
また、立ちっぱはしの方は血行不良が起きて、「むくむ」ことによって足が太くみえてしまいます。
そういった方は「かかとの上げ下げ運動」をしてみてください!
隙間時間で1分でもやってあげると、ふくらはぎが刺激されポンプの役割を果たして心臓へ血液を押し戻します。むくみ対策を忘れずにやっていきましょう!
正しい立ち方
歩き方同様に、立ち方にもポイントがあります。電車の中など立っている場面は日常的にも多いと思いますので、短い時間でも立ち方を意識してみましょう!
頭→糸で引き上げられているイメージ
顔→目線を上げて少し遠くをみる
あご→地面と平行に
肩→力を抜く
胸→軽く胸を張る
膝→両膝の内側をくっつける(O脚の方は無理をしない)
かかと→両足のかかとをつける
つま先→両足のつま先を軽く開く
まとめ
いかがでしたか?
このように、歩き方を間違えてしまうと「足が太くなる」「体に痛みが出てくる」といった様々なお悩みがでてきます。
歩き方は小さい頃からクセ付いてしまっているので、大人になってから修正するのはなかなか難しいです…。
ですが、正しいフォームは毎日意識をしていれば時間はかかっても必ず身に付くようになります!マイペースで構いませんのでぜひ実践してみてください!
関連記事はこちら↓