BLOGブログ

坐骨神経痛は整体やマッサージで改善する?痛みの解消法をお伝えします!

坐骨神経痛は整体やマッサージで改善する?痛みの解消法をお伝えします!

「お尻から足にかけて痺れや痛みがある」

「長時間座っていることが辛い」

「痛みがひどくて歩くのも困難になってきた…」

このような坐骨神経痛の症状に悩まされている方は少なくないかと思います。

そして、これらの症状が出た時に整体やマッサージで改善されるの??

と、疑問に思われたこともあるのではないでしょうか?

今回のブログでは、坐骨神経痛の改善に「整体やマッサージは効果的なのか?」ということを解説していきます!

病院に行くべきか悩まれている方は、ぜひ参考にしていただければと思います!

坐骨神経痛ってどんなもの?

梨状筋

まず「坐骨神経」というのは、上のイラストの黄色部分、腰→お尻→太もも裏→ふくらはぎ→足先まで繋がっている「人体で最大の神経」です。

何らかの原因によってこの坐骨神経が刺激、もしくは圧迫されるなどして、お尻や太もも裏に痛みや痺れが現れる症状を「坐骨神経痛」といいます。

「何らかの原因」というのはこの後まとめますが具体的には、「腰椎椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」、「梨状筋症候群」などが挙げられます。

原因がはっきりとする場合は良いですが、「原因不明」なことも多く、施術方法を間違えるとかえって悪化する可能性もあるので、注意しなければいけません。

坐骨神経痛の原因となる病気

坐骨神経痛はそれ自体が病名というわけではなく、以下に挙げる病気によって引き起こされる症状のことをいいます。

では、どのようなことが原因で痺れや痛みが引き起こされてしまうのかまとめていきます!

腰椎椎間板ヘルニア

背骨は、椎体という骨が連なって成り立っています。
この椎体と椎体の間に、椎間板というクッションの働きをする軟骨があり、外部からの強い衝撃などによって、この椎間板がズレたり、飛びだしてしまうのが椎間板ヘルニアです。
それが腰部で起こると、飛び出した椎間板が神経を圧迫し、坐骨神経痛の症状を引き起こしてしまうのです。  

腰部脊柱管狭窄症

背骨の中央は空洞があり、脊柱管と呼ばれています。その脊柱管を脊髄などの神経が通っているのです。

加齢によって脊柱管が狭くなっていくのが脊柱管狭窄症で、この症状が腰で発症すると、腰部脊柱管狭窄症となり、神経を圧迫し、腰の痛みや足のしびれといった坐骨神経痛のの症状を引き起こします。

梨状筋症候群

坐骨神経はお尻にある梨状筋の下を通っています。この梨状筋が硬直して坐骨神経を刺激することで痺れや痛みを引き起こしてしまいます。

デスクワークなどで長時間座っていると、お尻から足にかけて痛みがでるのが特徴です。

腰部すべり症

腰椎すべり症とは、椎骨が連なって構成されている背骨(今回の場合は特に腰椎)が、ズレて滑り出してしまい、腰椎の後方を走る神経を圧迫して腰の痛みや臀部、足の痺れといった様々な症状を引き起こす病気です。

坐骨神経痛は整体やマッサージで改善するの?

お尻や足に痛みが出るなどして、日常生活にまで支障が出た場合は、整体サロンやマッサージ店に行き、症状を緩和させることをおススメします!

坐骨神経痛の症状を引き起こす原因の1つは「梨状筋症候群」です。

この場合、お尻の筋肉が硬直して坐骨神経を刺激しているため、整体サロンやマッサージ店でしっかりと筋肉を緩めてもらえれば症状は楽になるはずです。

マッサージだけではなく、ストレッチを組み込んでもらったり、場合によっては「骨盤の歪み」も坐骨神経痛を引き起こす原因になります。骨盤矯正をしてもらい痛みの原因を取り除いていきましょう!

注意しなければいけないのが、坐骨神経痛に対してのマッサージやストレッチは、「筋肉に原因がある場合」のみ有効です。

もしも腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、すべり症などが原因で痛みや痺れが引き起こされている場合は、マッサージやストレッチでは改善は難しいです。

多くの場合はマッサージなどで緩和されますが、1~2回施術を受けても症状に変化が出ない場合は整形外科にいきレントゲンやMRIをとってもらいましょう!

やってはいけないこと

坐骨神経痛の症状が出ている時のNG行動は以下の通りです。

  • 腰を過度にひねる
  • 激しい運動
  • 重たいものを持ち上げる
  • 肥満になり、腰への負担を増やす

1つ1つ説明していきますね。

まずは、腰を過度にひねりすぎないこと!

腰を過度にひねると、坐骨神経を刺激してしまい痛みが強くなっていきます。それだけでなく症状をさらに悪化させる可能性もあるので注意しましょう!

坐骨神経痛の改善に「適度な運動」はとても効果的なのですが、「激しい運動」はNGといえます。

主な理由は、筋疲労の蓄積が痛みや痺れを強めてしまうからです。

10~15分程度のウォーキングやジョギングは、坐骨神経痛の緩和にとても効果的なので、症状に悩まれている方は日常的に行うようにしてください!

そして、重たいものを持ち上げる動作は腰への負担が強くなり、症状の悪化に繋がります。

どうしても重たい荷物などを持ち上げるのであれば、中腰にならずにしっかりと腰を落としてから持ち上げましょう!その際に、脇をしめて膝を支点にして持ち上げると腰への負荷が弱まるのでやってみてください。

最後に、肥満体型にならないことも坐骨神経痛の症状を和らげるためには重要です。上半身に脂肪が付きすぎると、腰に大きな負担がかかってしまうからです。

坐骨神経痛でお悩みの方は、食事量を意識し、肥満体型にならないように気を付けましょう!

しっかりと睡眠をとろう

日常生活において、坐骨神経痛の症状を和らげるためには「睡眠」がとても重要です!

その日に溜まった疲れは、睡眠中に「成長ホルモン」が分泌され、カラダの回復を促します。

筋疲労も睡眠によって取り除かれるというわけです!特に22:00〜2:00の時間帯は「睡眠のゴールデンタイム」と呼ばれていて、成長ホルモンが多く分泌される時間帯となります。

痛みや痺れがなかなか改善されない方は、この時間帯でしっかりと睡眠をとりましょう!睡眠時間を長くとっていても、就寝時間が遅く、1:00や2:00に寝ていては筋疲労は十分に取り除かれません!

できるだけ22:00~2:00のゴールデンタイムでたくさん寝ていることが重要になります。

自己流マッサージ&ストレッチ方法

臀部ストレッチ

【やり方】

①上のイラストのように足を組み左手で右ひざの外側を持って、左側に引っ張ります。その際に、体は右側に向けてひねっていきます。この時に伸びるのは「右臀部」
②深呼吸をしながら30秒キープします。足を組み替えて反対側も同様に30秒行います。

太ももマッサージ

太ももマッサージ

【やり方】

①椅子に座ったまま太ももの筋肉をマッサージします
②片足ずつ膝まわりから開始して股関節付近まで両手親指でゴリゴリほぐしていきます
③片足3往復するまで緩めていきましょう!

からだメンテナンスfuanでの施術方法

骨盤矯正

からだメンテナンスfuanの整体コースでは、骨盤矯正と硬直した筋肉を揉みほぐす筋肉調整を同時に行っていきます。

硬直した梨状筋やハムストリングス、腰部の筋肉を緩めていき、骨盤矯正専用ベッドである「トムソンベッド」を使って歪んだ骨盤を整えます!

トムソンベッドは施術時の痛みは一切なく、ただ寝ているだけで前後左右のバランスを整えられます。トムソンベッドを利用した方のほぼ100%が「何をされたのかよくわからなかった!」という程、あっという間に調整が完了します。

もちろん検査も取り入れながらビフォーアフターをしっかりと確認していきますので変化をはっきりと実感できるはずです。

このように神経圧迫を起こしている部位の筋肉をしっかりと緩めることで坐骨神経痛の症状が緩和されて徐々に楽になっていきます!

まとめ

いかがでしたか?

坐骨神経痛の症状が現れた際には、整体やマッサージでも対処可能なんです。

もちろんセルフストレッチも超重要!とにかく硬直してしまった筋肉を緩めるような対応をしていくことをおススメいたします!

注意しなければいけないのは、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの病気によって症状が現れている場合です。あまりにも症状がおさまらない場合は整形外科などを受診することも大切です。

大きな病気に気づかずに日常生活を送ってしまうと、取り返しのつかないことになる可能性もあるので自己判断だけに頼ることはしないようにしてください!

関連記事はこちら↓

SHARE!

BLOG TOP