
こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
眠れないほどの頭痛や慢性的な腰痛、膝の痛みなど当サロンにいらっしゃる方は様々なお悩みを抱えております。
そんな中、初めて整体を受けるという方からは
「どのくらい通えば良くなりますか?」といったことをよく聞かれます。
痛みがでるほど悪くなっていると、その方の状態にもよりますが1回2回では改善はできません。では実際にどのくらいのペースでどれくらいの期間通えば良いのかを今回はお伝えしていこうと思います!
目次
整体に通う期間はどのくらい??

まず、通っていただく期間は
「2~3か月」です。
理由としては2つ
まず1つ目が、悪くなった細胞が新陳代謝によって新しく生まれ変わるのに2~3か月かかるからです。なので、その生まれ変わるまでの期間内に週に1回、もしくは10日に1回のペースで通っていただけると筋肉や細胞が異常なく新しい状態になっていきます。
そして2つ目が
歪みのない状態を身体が「形状記憶」してくれるまでに2~3か月かかるからです。
歪んでいる状態が長年続いていると、身体は「歪んだ状態が当たり前」と認識してしまって、どんなにゴッドハンドの施術を受けても、また元の歪んだ状態に戻ってしまいます。
ですが、1度整体で骨格矯正を受けてから、元の状態に戻る前にまた矯正をかけることで、歪んでいない状態を「形状記憶」させることができます。
その形状記憶させるまでの期間が2~3か月です。
細胞を新しく生まれ変わらせて、歪みのない状態を形状記憶させていくことで、様々な不調を改善させることができます。なかなか長い期間通うのは大変かと思いますが、未来の健康を手に入れるために頑張っていただきたいなと思います。
整体で得られる効果について
- 肩こり・腰痛の改善
- 慢性頭痛改善
- 血流改善
- 睡眠の質向上
- 疲労回復
- 身体の歪み改善(猫背など)
- 膝痛改善
- 冷え性の改善
- 下半身太りの解消
- むくみの解消
- ストレスの軽減
- ボディラインが整う
注意すべき痛みについて
何もしていなくてもズキズキとうずくような痛みがある時は、筋肉が炎症を起こしている可能性があります。さらに重症度が高いケースだと、内臓疾患も考えられます。このような症状は整体サロンやマッサージ店に通うことはおすすめしません。
無理をして通うと、逆に強い炎症を引き起こす可能性があるため、そのような場合は整体サロンではなく病院へいくようにしましょう!
関連記事はこちら↓
少しでも早く整体を卒業するために
整体サロンを卒業するためには、全てを整体師の先生任せにしてはいけません。大事なのは日常の悪い癖を改善して筋肉の固まり癖をなくすことです。
椅子に座って足を組む、電車内などで片足重心で立つなど、日頃から無意識に行っている悪い生活習慣や癖を改善すると、筋・骨格の正しい状態を身体にインプットさせることができます。
肩こり、腰痛、頭痛などの慢性的な痛みや不調の原因は骨格の歪みで、その歪みは日常の悪い生活習慣からきます。また、逆の考え方で、そもそも骨格が歪んでしまっているために、バランスをとるため足を組んでしまうということもあります。
どちらにしても整体に通いながら本来の正しい姿勢を崩さない生活をしていれば、歪みに悩まない身体になり整体を卒業することができます。
整体で歪みをとり骨格バランスが正しい状態になった後は、不調の原因もしくは、不調だからこそやってしまう日常生活の悪い習慣もしっかり改善するようにしていきましょう。
身体を歪ませてしまう悪い癖を下記にまとめます。
- 椅子で足を組んで座っている
- 電車内で片足重心になる
- カバンをいつも同じ肩にかける
- 長時間同じ姿勢でいる
- 猫背
- ソファーにもたれかける
- 頬杖をつく