BLOGブログ

不調の原因は内臓の冷え?改善方法や温める食べ物もお伝えします!

不調の原因は内臓の冷え?改善方法や温める食べ物もお伝えします!

こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。

寒い日が続いておりますが、日頃皆さんはご自分のお腹を触っていますか?

お腹を触った時に、部分的に冷えている箇所があるかもしれませんが、これは「内臓が冷えている」可能性が高いです。

普段から触っていないと気が付かないことですが、内臓の冷えは身体に様々な症状を引き起こしてしまいます。

そこで今回は、「内臓の冷えからくる不調」についてまとめていきたいと思います。
改善方法もあわせてお伝えをしていきますので、すぐにでもお腹に手を当てて自分は大丈夫かどうかチェックしてみてください!

内臓の冷えからくる不調

内臓が冷えることによってどのような症状が体に現れてくるのか最初にまとめていきます。

  • 肩こり・腰痛
  • 手足の冷え・むくみ
  • 肌荒れ
  • 下痢・便秘
  • 寝ても疲れが抜けない
  • 睡眠の質の低下
  • 太りやすく痩せにくい

このように内臓の冷えは生活のパフォーマンスを低下させる様々な症状を引き起こします。

以前は「痩せている人」に多く見られた症状なのですが、食生活の変化によって体型や性別関係なく起こる症状になっているようです。

ちなみにどのぐらいが冷えているかの比較方法として、心臓の辺りは体温が高いのでお腹と心臓を同時に触って比較すると分かりやすいですよ。

なぜ内臓が冷える?

そもそもなぜ内臓が冷えてしまうのか?どのような人に起こりやすいのかをお伝えしますね。

筋肉量が少ない

比較的、男性よりも女性に冷えでお悩みの方が多い原因の1つが「筋肉量」にあります。

筋肉は熱を生み出したり、蓄えておくことができるので、筋肉量が少ないと体を温めることが難しくなり徐々に内臓まで冷えていくのです。

運動をしていない

体を動かす習慣がない方は血流が滞りやすくなります。さらに、運動をしないと筋肉量が低下してしまうので血液そのものが冷えやすくなってしまい内臓も冷えてしまうのです。

姿勢が悪い

例えば猫背の強い座り姿勢になると内臓を圧迫してしまいます。

内臓の圧迫によって周囲の筋肉も硬直し始めて、内臓機能が弱まってきます。そうなると、血液循環も悪くなってくるために冷えも強くなってくるのです。

甘いものをよく食べる

実は「白砂糖」が体を冷やしてしまうと言われています。

甘いもののほとんどには白砂糖が使われているため、お菓子やスイーツを良く食べる方は要注意です!

冷たい飲み物をよく飲む

キンキンに冷えた飲み物によって内臓を直接冷やしてしまいます。

夏場のジュースやアイスクリーム、お風呂上りのビールなどが良い例で、毎日飲み続けることで内臓がどんどん冷えてしまい慢性的な冷えに繋がってしまいます!

このような方々は内臓の冷えが起こりやすいです。姿勢が悪い、運動をしていないなど、血流が悪くなるような習慣がある方は特に要注意です!

では、内臓の冷えを改善させるにはどうすればよいのか?それは、「生活習慣を変える」必要があります。

内臓の冷えを改善させるには?

冷たい飲み物は控える

内臓を直接的に冷やしてしまうのが「冷たい飲み物」です。

手足の冷えなど、慢性的な冷えにお悩みの方は飲み物に注意しましょう!内側からの冷えはいくら入浴などで体を温めても根本的な改善には至りません。

できるだけ常温で飲むかお白湯など温かい飲み物を意識的に摂るようにしましょう。

適度な運動

ウォーキングやジョギングなどの全身運動は血流を促して、体を内側から温めてくれる効果が期待できます。

15~20分継続的に体を動かしていくと「腸」に刺激を与えることもでき、蠕動運動を促してより血流改善に繋げていくことができるのです!

湯船にゆっくりと浸かる

冷え性の方が増えている原因の1つに湯船にゆっくり浸かる方が減っていることが挙げられるそうです。

入浴の優先順位が低く、ささっとシャワーだけで済ます方が多くなって体を温める機能が弱くなっているのです。

20分程度は湯船に浸かって全身を温めて、血流を改善させていきましょう!血液そのものが冷えていると血管や皮膚も冷えてしまい、慢性的な冷え性に悩まされるようになってしまいます。

腹巻を利用してお腹を温める

特に寒い冬は「腹巻」を重宝しましょう!

寝ている間にお腹が冷えてしまって、体全体が冷たくなってしまうことはよくあることです。そんな時は腹巻を利用していれば「胃腸」を温めることができます!

血液が温まっている胃腸を経由すれば、そこから全身に流れる血液も冷たくなりすぎることもありません。冷えの根本改善には「内臓」はとても大切なのです!

内臓を温める食べ物と冷やす食べ物

セカンドミール効果

内臓を温める食べ物

  • チョコレート
  • ニンジン
  • 里芋
  • カボチャ
  • 玉ねぎ
  • レンコン
  • カブ
  • ゴボウ
  • ジャガイモ
  • 紅茶
  • ココア
  • 赤ワイン
  • 玄米
  • 納豆
  • チーズ
  • 味噌
  • キムチ

内臓を冷やす食べ物

  • キュウリ
  • リンゴ
  • ブドウ
  • スイカ
  • いちじく
  • メロン
  • キャベツ
  • レタス
  • ナス
  • ほうれん草
  • ズッキーニ
  • 小松菜
  • タケノコ
  • モロヘイヤ
  • アサリ

まとめ

いかがでしたか?
運動をしたり、湯船に浸かるなど「血流を促す」ことが冷えの改善には大切なことです。
また、声を出すと、横隔膜が刺激され、連動して腸の血流も良くなっていくため冷えの改善や予防につながります。

在宅ワークの方が増えている現在、声を出す機会も減っているかと思います。
本格的な寒さが続いておりますので、内臓の冷えの予防・改善に努め、身体の不調を引き起こさないようにしていきましょう!

関連記事はこちら↓

SHARE!

BLOG TOP