
こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
今回の内容は以前にもこのブログでお伝えをした「スロージョギング」について。
ウォーキングの1.6倍のエネルギー消費量があり、ダイエット効果が高い運動法です。
実は僕自身、愛犬の散歩をしながらこのスロージョギングを実践しています。続けているうちに身体のスッキリ感や仕事などに対するモチベーションも高く維持されているなどダイエット面以外の健康効果もでている気がします!
ダイエット効果をメインにこのブログで書いていましたが、改めてスロージョギングは健康面においても効果が高い運動法だなと感じたので、健康面でのメリットについてもお伝えしようと思います。
目次
スロージョギングとは

まずはおさらいから。
スロージョギングとは「歩くスピードで行うジョギングのこと」です。
早く走るのではなく、「楽に走る」のが目的で、運動が苦手な方でも始めやすく、ダイエット効果や健康効果も高い運動法です。
通常のジョギングと比べても膝や腰など身体への負担も少ないため、高齢者にもおすすめできます。高齢者の方や運動習慣がほとんどない方は、最初は「歩く速度よりも遅いペース」でも効果が出るそうです!
≪ルール≫
- 歩幅は小さめで10~40cm
- 隣の人と会話ができるぐらいの速度
- 1日20分~
≪スロージョギングのメリット≫
- 走る速度を落とすことで心臓への負担を軽減
- しっかり体力がつく
- 若返りホルモンDHEAを分泌
- メンタルリフレッシュに効果的
- 高血圧・高血糖・動脈硬化のリスクを減らす
- 怪我のリスクが低い
メリットだらけですね!
これだけゆっくりな運動でもエネルギー消費量はウォーキングの約1.6倍!
ゆっくり走ることで疲労物質が身体に溜まりにくいため、疲れを感じることなく長距離を走ることができます。しかも、エネルギー源として脂肪は消費されていきます!
つまり、効率的に脂肪燃焼することができる有酸素運動です。ジョギングほどの疲労感もなく、辛さも感じにくいので長距離を走れるだけでなく、長期的に続けることも可能です。
また、足腰への負担も少ないのがメリットといえます!筋肉もしっかりとつけていくことができますから、運動初心者でも始めやすいです。
もしも1回で20分走るのが難しい方は、数回に分けてもOKです。その場合は1日の合計時間が30分以上になると効果的です。朝、昼、晩で10分ずつがおススメです!
体力がついてきたら、1日30分、40分と目標時間を増やしていきましょう!
室内でもできる??

スロージョギングは室内でも取り組むことができます!
雨の日やあまりにも寒い日、花粉が飛び交う時期など、外出が億劫に感じる時は室内でテレビや音楽を聴きながらやってみましょう。
マンションやアパートにお住いの方は、下の階の人には迷惑がかからないように注意してくださいね!
おわりに
これだけで効果があるのかな??と思わされるような運動法ですが、継続していくことによって着実に効果が現れてきます!ダイエット、健康づくり、筋力UPまで幅広く対応している運動です。
健康のために運動をしたいけど、ランニングは辛い…、というそこのあなた!そんな人こそこのスロージョギングは向いているといえます!
僕個人としては「若返りホルモン」が大量に分泌されているのが、最近の調子の良さに繋がっている気がします♪(もちろん個人差はあります)
寒くもなってきているので外で走りやすい時期なのかと思います。スロージョギングを実践してみてくださいね!
あわせて読みたい↓