こんにちは!
志木の隠れ家整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
「お菓子が食べたい!」
「ケーキも食べたい!」
「でも我慢しなきゃ…」
太らないように毎日毎日食事制限をしている方は多いですよね?
エステにいったり整体に行ったりして努力している方もいますね。
どうして脂肪が付いてしまうのか?体重が減らないのか?
「肥満のメカニズム」しっかり理解していますか?
今回のブログは体重の落とし方とか太らない方法をお伝えするわけではありませんが、太るメカニズムをお伝えしようと思います。
単純に「食べるから太る」というわけでもありません。食べてすぐに太る人がいれば、食べても太らない人もいますよね??
今回の内容を理解することで少しでも肥満対策ができるかもしれないので是非読んでみてください!ダイエットは知識がものを言います!
肥満の原因は脂肪細胞が太ること
僕たちの身体には「褐色脂肪細胞」と「白色脂肪細胞」があります。
肥満の原因になっているのは「白色脂肪細胞」です。食事をすることで体内の白色脂肪細胞が中性脂肪を取り込んで太くなってきます。
これが肥満の原因です。そのメカニズムをご説明しますね!
あわせて読みたい↓
なぜ太るのか?肥満のメカニズムについて
まずポイントになるのが血糖値
私たちの体はこの血糖値があがることで肥満体型に変わっていきます。私たち人間は食べ物からエネルギーを得ています。
特に糖です!
お米やパン、麺類、甘いものなどの糖を含む食品を摂取することで血中のブドウ糖が増えて血糖値があがっていきます。
そして血糖値があがることで、インスリンというホルモンが体内で分泌されて血糖値を正常な状態にまで下げてくれます。
この時に余ったブドウ糖はインスリンの働きによって、中性脂肪に姿を変えて白色脂肪細胞に蓄積されてしまうのです。
つまり糖がなくなるわけではなく、別の場所で貯蔵されるだけなのです。
ちなみに貯蔵される理由は、体がエネルギー不足になった時にすぐにエネルギーに変換させて補うためです。
このように糖質の高い食品を摂取し続けることで体内で徐々に白色脂肪細胞が膨れ上がり、気が付けば肥満体型になっているというわけです!
肥満は遺伝する??
よくお客様から
「太りやすいことに遺伝は関係ありますか?」
と、聞かれますが、残念ながら遺伝も関係しています。
これは、「肥満遺伝子」というものが発見されて、脂肪を蓄積しやすい体質が遺伝することが明らかになったのです。
親が太っていれば、子も太る…
これは遺伝によるところも大きいのです。
ですが、肥満の原因は「遺伝:環境=3:7」と言われています。
肥満遺伝子が体内にあったとしても、食生活が親と同じであることが肥満の一番の原因と考えられています。
そのため、食生活を変えて、さらに運動習慣も身につけていけば肥満予防はしっかりとできるというわけです!
まとめ
いかがでしたか?
肥満のメカニズムについてご理解いただけたでしょうか?
肥満予防のためには、糖質の高い炭水化物をできるだけ控えて、糖質の低い肉・魚などのたんぱく質や野菜を多く摂取しなければいけません。
ただ、健康維持のためには極端に糖質を制限することはおすすめしません。あくまでも食事は栄養バランスを考えて摂取するようにしましょう!
次回は血糖値の上昇を抑える食事方法やおすすめの食材をお伝えしたいと思います!
志木・新座で整体をお探しの方はこちらからご予約ください。
関連記事はこちら↓