
こんにちは!
志木の隠れ家整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
当サロンでは、整体コース内で必要に応じて「腸もみ」を取り入れています。
腸もみって便秘の人が受けるんでしょ??
ダイエットコースでやるものでは??
お腹を押されたら具合悪くなりそう…。
皆様それぞれが腸もみに対してイメージしていることがあるかと思います。
なぜ腸もみを取り入れたのか??実は腸内環境が悪くなることで(特に大腸)様々な身体のトラブルを招くことが多いのです。肩こり、腰痛、頭痛、倦怠感、疲労感…などなど、不調や病気の9割は腸内環境の悪化によって起こる!なんてことも言われています。皆さんの腸内環境はいかがでしょうか?
今回は、腸もみを受けることで身体にどのような変化が現れるのかをご説明していきます!いつまで経っても良くならない不調は、腸からきているのかも?
【腸もみの効果】

そもそも腸は、年齢を重ねるごとに働きが鈍くなり便秘など様々な不調を起こしてしまいます。腸もみはそんな腸の機能を正常化させるために有効です!
では、腸揉みを受けることで身体にどんな効果や変化がでるのでしょうか?
腸もみの効果
- 腸の消化物を送り出す働き(蠕動運動)を高め、便秘解消
- 内臓下垂を正してポッコリおなか改善
- 自律神経の働きを正常化させる(意外と知られていない)
- 毒素排出を促し、肌荒れ改善とアンチエイジング効果
- 肩こり・頭痛・腰痛の改善
- 免疫力UP
腸揉みを継続的に受けると主に上記のような6つの効果があらわれます。
腸内環境が悪化すると病気になるというのも納得ですね!
実際に腰痛のお客様に腸もみをおこなったところ、翌日から腰の痛みが軽減され、あわせて便通も良くなりました。「便がしっかりでるようになった」という声はとても多いですね☆
腸を健康な状態に保つことで様々なトラブルを改善させ、全身の健康につながります。
ちなみに、腸もみを受けない方が良い方もいらっしゃいます。以下の症状を抱えている方は腸もみは控えるようにしましょう。
腸もみを受けられない方
- 妊娠中の方
- 腸に炎症が起きている方
- 腹部に潰瘍がある疑いがある方
これらの方は、施術を受ける前に主治医の先生に相談の上、許可が下りた場合のみ受けるようにしてください!
慢性的な肩コリや腰痛、倦怠感やイライラ…。なかなか改善されない症状は「腸の不調」からきているかもしれません。からだメンテナンスfuanでは独自の腸もみを行っており、一度受けるだけでも効果は現れますのでぜひご利用ください!
関連記事はこちら↓