
こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
一生懸命に運動をして、食事制限をして、苦労してダイエットが成功しても1年後にはリバウンドして元の体重に戻ってしまっている…。このような経験をされた方は多いのではないでしょうか?
このようにリバウンドしてしまっている方には共通して、やりきれていない習慣があります。今回はそんなリバウンドしないための習慣を6つ箇条書きでお伝えします。
目次
リバウンドしないための6つの習慣

バランスの良い食事
極端な食事制限が栄養バランスの崩れや、筋肉量の低下を招いてしまいリバウンドしやすい体質になってしまいます。
- 糖質抜きダイエット
- 1日1食ダイエット
などなど、極端な方法でのダイエットは結果的に失敗に終わるかリバウンドをしてしまうかのどちらかです。栄養バランスを考えた食生活にしてください。
間食をしない
ダイエットが終わると、元の食生活に戻してしまいがちです。我慢していた間食を再開してしまう方もいるかと思います。カロリー制限していた身体に、急に甘いものや余分なカロリーを取り入れてしまうと結局リバウンドしてしまい全てが水の泡です。
ダイエット後でも太りにくい食生活を続けるようにしましょう!
睡眠時間を確保する
睡眠不足になると、レプチンという食欲を抑えるホルモンの分泌が減ってしまいます。そのため、食べても満腹感を感じにくい身体になってしまい、過食傾向になりがちです。1日6~7時間の睡眠時間を確保するようにすると、レプチンも正常に分泌されます。リバウンド防止のためにも睡眠時間はしっかりと確保するようにしてください!
ダイエット後でも適度な運動
ダイエット中は運動をして消費カロリーを増やしていたと思いますが、減量後に急にストップさせてしまうと、エネルギーが消費されずにリバウンドしてしまいます。
ストイックに継続させる必要はありませんが、1日10分のウォーキングでも良いので適度な運動は生活に取り入れるようにしましょう!
ストレス発散
とにかくダイエットはストレスが溜まります…。ストレスが溜まってくると、ホルモンバランスが乱れてくるため食欲のコントロールが難しくなってきます。そのため、ダイエット中はできるだけストレスを発散できるような趣味の時間を増やしたり、気分転換できるような行動を心がけましょう!
しっかりと湯船につかる
リバウンドとどう関係しているの?と思われがちですが、実はとっても大事なこと。
僕たち人間の身体は、体温が1度上がると代謝が約10%アップします。太りにくい身体をつくるためには代謝の良い身体にしないといけません。毎日湯船に15~20分つかって温めることで血流やリンパの流れが促進され、リバウンドしにくい身体になっていきます。
いかがでしたか?どれもこれも当たり前な内容かと思います。ですが、一番大事なのはこれらすべてを習慣化させることです。結局、これらのことが習慣化できずにリバウンドしてしまいますよね?
「食習慣と生活習慣」
この2つがほんとに大事です。上記6つ、皆さんもすでに知っていて、特別な内容はないかと思います。全部を完璧にやろうとしなくても良いので、できる限り継続してやっていくことがリバウンド防止、さらには健康な身体を維持できるはずですので日々努力を怠らないようにしていきましょう!
ちなみに、運動習慣がないしわざわざ外にでるのが億劫だ…。と、思われている方に当サロンおすすめの「自宅でできる簡単エクササイズ」をご紹介しています!
↓おすすめ記事はこちら!
当サロンでは骨盤矯正を軸に、身体の様々な不調にアプローチしています。志木・新座エリアにお住いの方、全員を健康にするのが私の目標です。
整体だけでなく小顔矯正やダイエットコースなどもご用意しております。
もしもこのブログを見ている方で、お身体に関するお悩みがある方は「からだメンテナンスfuan」に足を運んでみてください!お待ちしております。
ご予約はこちらから
【サロン情報】
〒352-0001
埼玉県新座市東北1-14-4セゾンけやき102
からだメンテナンスfuan
TEL:048-470-6868
東武東上線志木駅南口から徒歩5分
定休日:なし
駐車場:あり