こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
暑さがどんどん増してきていますね!
夏は熱中症に気を付けなければいけない時期ですが、外出中に暑さで具合が悪くなるなんてことも起こるかと思います。
今回はもしも「熱中症かな?」と感じた時に素早く対処できる方法についてお伝えしようと思います。
熱中症とは?
熱中症は、日射病や熱射病など、暑い環境に体が適応できず発生する症状の総称のことをいいます。
体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こします。
どのような症状があるのか?
熱中症の症状としては、筋肉のこむらがえりや立ちくらみ、大量の発汗、全身の倦怠感、頭痛、吐き気、嘔吐、けいれんなどが見られ、症状が重くなると「意識障害」まで引き起こします。
また、熱中症は「軽度のものから重度のものまで3段階」によって分けられます。
軽度
- めまい・失神
「立ちくらみ」が起こっている状態で、脳への血流が瞬間的に不充分になっています。 - 筋肉痛・筋肉の硬直
筋肉の「こむら返り」のことで、その部分の痛みを伴います。発汗によって身体の水分や塩分が不足してくることで起こります。 - 大量の発汗
中度
- 頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感
ぐったり感や身体に力が入らなくなってきます。
重度
- 意識障害・けいれん・手足の運動障害
呼びかけや刺激への反応がおかしい、からだにガクガクとひきつけがある、まっすぐに走れない・歩けないなど。 - 高体温
からだに触ると熱いという感触です。
どんな時に発症しやすい?
熱中症は、長時間「炎天下」にいたり、暑いなか激しい運動をしていると引き起こされます。
これらはほとんどの方が想像できることなのですが、春から夏の切り替わり、いわゆる季節の変わり目での「突然の気温上昇」によって、身体がまだ暑さに慣れていない時に発症したりもします。
具体的には、次のような環境では注意が必要です。
- 気温が高く湿度も高い
- 気温は低いが湿度が高い
- 風が弱いが日差しは強い
- 照り返しが強い
- 急に暑くなった
上記以外でも、家の中でも「室温や湿度が高い場合」は長時間ほとんど活動せずにいると熱中症にかかることもあります。
どんな人がなりやすい?
熱中症になりやすい人の特徴をまとめます。下記のような方は注意するようにしてください!
【熱中症になりやすい人の特徴】
- 高齢者
- 持病をお持ちの方
- 乳幼児
- 運動習慣がない方
- 太っている方
- 寝不足などで体調が優れない方
- 暑さに弱い方
などが挙げられます。太っている人が熱中症になりやすい理由は、脂肪の蓄積によって熱が体内にこもりやすいからです!
さらに高齢者や乳幼児は、体温調節機能がうまく働かないために体内に熱がこもりやすいので熱中症のリスクが高まります。
また、糖尿病や高血圧などの持病がある方も体温調節機能が乱れやすいため注意が必要です!
熱中症にならないためにはどうすれば?対策法3選
涼しい場所へ移動
風通りの良い日陰、もしくはクーラーの効いた室内へ移動しましょう。暑い時は無理をせず、体温が下がるまでその場で休むようにしてください。
衣服を脱ぎ、体温を下げる
まずは衣服をゆるめて、身体にこもった熱を放出しましょう。
すぐに帰宅できるようであれば、保冷剤で両脇や首筋を冷やします。体温を下げることが重要なので、身体に水をかけたり、うちわであおぐことも有効です。
水分補給や塩分補給
水分補給が基本ですが、汗を大量にかくと体内の水分だけでなく塩分やミネラルも失われます。
そのため、水分だけを補給するとかえって、熱中症の発症へとつながったり悪化させたりすることもあります。水分以外にも塩分なども同時に補給させると効果的なのでスポーツドリンクを利用しましょう。
事前に予防することも大切
熱中症のサインとして「のどの渇き」「汗の量が減ってくる」「尿の色が濃くなる」などが挙げられます。
軽い脱水状態ではのどが渇かないこともあり、特に高齢者は脱水症状になってきても、のどの渇きを感じにくく気が付いた時にはぐったりしているといったトラブルも多いです。
のどが渇いていなくても、1時間に1回は水分補給をするようにしてください。特に「外出時」「入浴」「睡眠前」といった場面ではこまめに水分摂取をしてください!
また睡眠不足で疲れが抜け切れていない方も体温調節機能が低下してしまいます。そういった方が長時間外出をすると熱中症のリスクが高まるので「睡眠時間は毎日6~7時間確保」するようにしておきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
軽い熱中症であれば上記の対応でもなんとかなりますが、意識が朦朧とするなど症状が重い場合は無理せず医療機関を利用するようにしてください! 熱中症にならないように、日頃からこまめな水分補給はするようにしましょう。