BLOGブログ

妊娠中のダイエットの危険性│赤ちゃんへの影響は?

妊娠中のダイエットの危険性│赤ちゃんへの影響は?

こんにちは!
志木の隠れ家整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。

妊娠中は、太り過ぎを防ぐためにしっかりと体重管理を行うようにお医者様からも言われているかと思います。

しかし近年、妊娠中の体重管理を意識しすぎるあまり、生まれてくる赤ちゃんに影響が出るほどの「過度なダイエット」を行う方が増えているそうです!

ご自身のためにも言えますが、健康な赤ちゃんを産むためにも、過度なダイエットはするべきではありません。

今回は、 妊娠中の過度なダイエットが引き起こす「赤ちゃんへの影響」を解説したいと思います。

妊娠中のダイエットの危険性

妊娠中、ダイエット

低体重児になる可能性が高まる

「低体重児」とは、生まれた時の体重が「2,500g未満の赤ちゃん」のことです。

一昔前までは「未熟児」と呼ばれていましたが、小さく産まれても身体機能に問題がなかったり、逆に2,500gオーバーであっても身体機能が未熟であったりと、未熟児の定義そのものが曖昧だったため、今では「低体重児」と分類されるようになりました。

低体重児の特徴

  • 発達障害や免疫力が弱い
  • 呼吸器系や臓器が未発達

低体重児が生まれる原因が、過度なダイエットにより「妊娠中に十分な栄養をお腹の子に送らなかった」ことが大きく関係しています。

体の機能が未熟であるため「脳性麻痺や精神発達遅延、視力や神経の発達障害」などの可能性が高まると言われています。

もちろん低体重児が全員そうなるとは限りませんが、妊娠中に必要な栄養が足りなくなることは赤ちゃんにとって危険であることは間違いありません!

産まれてくる子が太りやすい体質になる可能性がある

「妊娠中は10kg以上太らないでください」

妊婦の方は、お医者様からこのように忠告されることがあると思います。妊娠中はホルモンバランスの変動もあって、普段通りの食事でも脂肪がつきやすくなっています。もちろん赤ちゃんの栄養にもなりますし、赤ちゃんが大きくなるにつれて体重も増加します。

ですが、この体重増加を恐れて、過度なダイエットをしてしまう方も多いです。
妊娠中に「痩せなければ…」と、無理なダイエットを始めてしまうと、生まれてくる子供は「太りやすい体質」になってしまうのです。

あれ?さっきは低体重児になるって…。どっちなの??これに関してはあくまで「可能性」です。

「太りやすい体質になる」その理由は、まずダイエットをすることでお腹の赤ちゃんに十分な栄養が届きません。すると、お腹の赤ちゃんの節約遺伝子というものが活性化されます。そうすると、食事をしたときに「何でも体にため込みやすい体質」になって生まれてきてしまうのです。

少ししか食べてないのにすぐに太ってしまう体質で生まれてきてしまう可能性があるので、妊娠中の無理なダイエットには注意が必要です。お医者様と相談しながら、妊娠期間を過ごすようにしてください。

成人後に高血圧になる可能性が高まる

妊娠中にお腹の子に十分な栄養が送られないでいると、生まれてくる子の「成人後の高血圧」を引き起こす可能性が高まるそうです。

これは、ダイエットによる過剰な「ストレスホルモン」が胎児にも影響を及ぼし、脳内の遺伝子発現を調節するメカニズムが破綻することが原因です。

妊娠中の飢餓や過剰なダイエットによる栄養不足、さらには精神的なものも含めたストレスといった妊娠中の悪環境が、子の生活習慣病の原因となりうることを示した研究で明らかになりました。

太り過ぎると帝王切開になることも

ここまで、妊娠中の過度なダイエットの危険性についてお伝えしてきました。
そしてここからは、「太り過ぎによる出産時のトラブル」についてです。

痩せ過ぎてもダメ、太り過ぎてもダメ…。
妊娠中の体重管理の難しさは男性の僕には経験できないですし、100%理解してあげられないと思います。このブログでは、あくまで知識的なところをお伝えするしかできないので、無責任な言い方かもしれませんが、妊婦の皆様!家族の力も借りながら体重管理を頑張ってください!

出産の時には赤ちゃんは自ら体を回しながら外へ出ようとし、子宮の収縮がその動きをサポートします。しかし妊婦さんが太りすぎていると、十分な強さの陣痛が起きにくかったりする可能性があります!

そのため通常よりもお産の進行が遅くなり、母親と赤ちゃんの安全を守るため、最終的には帝王切開などを行う可能性が高くなるのです。

妊娠中の体重増加の目安について

妊娠中の体重管理はとても大事ですが、実際何キロまでは増えても大丈夫なのか?
妊娠前のBMIによって区分される適切な体重増加量の目安を下記にまとめました!

・妊娠前が低体重(BMI18.5未満):12~15kg
・妊娠前が普通体型(BMI18.5~25.0未満):10~13kg
・妊娠前が肥満度1(BMI25.0~30.0未満):7~10kg
・妊娠前が肥満度2以上(BMI30.0以上):上限5kgを目安に個別に対応

個人差もありますが、これらの数値を目安にして体重管理をしてみてください!

まとめ

いかがでしたか?

妊娠中のダイエットというのは多くのトラブルを生む可能性があります。
産まれてくる子どもに何かあっては大変です。もしもダイエットをするようであれば、食事の栄養バランスはしっかりと考慮しながら進めていきましょう!

関連記事はこちら↓

SHARE!

BLOG TOP