BLOGブログ

頭のコリの原因とは?頭のコリは肩こりも引き起こします!

頭のコリの原因とは?頭のコリは肩こりも引き起こします!

こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。

皆さん、美容院にいった時などに「頭皮が硬いですね」と指摘されたことはありますか?

お客様に聞いてみると、多くの方がシャンプーの時に言われたことがあるとおっしゃっておりました。これはいわゆる「頭が凝っている」状態です。

「頭も凝るんですね!」
と驚かれる方が多いですが、肩首と同じように頭にも凝りが発生します。そしてこの頭皮が硬いと言われた方は要注意です!

頭皮が硬い人は要注意?!

僕たちの頭は薄い筋肉に覆われています。

その薄い筋肉は首や肩、背中や腰まで繋がっているため、頭皮が硬くなると、全身の筋肉の硬直に繋がってしまうのです。

そうなると、寝ても寝ても疲れが抜けず疲労が蓄積されてきます。何をしても疲れが抜けない場合は頭が凝り固まっているのが原因であることが多いです。

頭のコリの原因6選

頭皮、硬い

長時間の同じ姿勢

そもそも頭が硬くなる原因というのは、デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいることが挙げられます。

頭の筋肉は肩や腰にも繋がっているため、同じ姿勢を続けて肩腰の筋肉が硬直してくると、その硬さが徐々に首や頭まで広がってきます。

集中していると時間の経過にも気づかずに、身体が固まってしまうことが多いかと思いますが、できるだけご自身の身体にも意識を向けて、仕事や勉強の合間にこまめに身体を動かすようにしましょう!

眼精疲労

こめかみ付近には視神経も通っているため、眼精疲労の原因にもなります。

また、顔のたるみや老け顔の原因の1つに頭の硬さが挙げられています。頭の筋肉が硬くなると、身体だけでなく顔にも影響がでてくるというわけです。

食べ物を片側だけで噛む

無意識でやっている方が多いと思いますが、食事中に食べ物を片方のアゴでばかり噛んでいると顎関節に負担がかかり、頭蓋骨が少しずつ歪んできます。

頭蓋骨が歪んでしまうことで顔の筋バランスも崩れて、頭の筋肉が固まってきます。

頬杖をつく

テレビを見ながら頬杖をついていると、これも頭蓋骨が歪む原因になり、頭のコリが生まれます。

マスクの着用

コロナ禍でマスクを着用する機会が増えました。

このマスクのゴムによって耳が引っ張られるため、着用時間が長くなると、頭蓋骨に歪みが生まれ、頭の筋肉に負荷がかかるために頭のコリが生じます。

いわゆる「マスク頭痛」もこのことが原因です。

ストレス

身体が長期間にわたってストレスを感じると、頭蓋骨の縫合部分が少しずつ締め付けられてきます。そうなると、血行不良も起こり頭の筋肉が硬直してきます。

また、ストレスは睡眠中の「歯ぎしり」の原因にもなり、寝ているだけで顔の筋肉がこわばり、結果的に頭のコリが生まれます。

ストレス過多で頭痛が起こる原理もこれらに当てはまります。

頭のコリチェック方法

こめかみ、マッサージ

実際に頭が凝るという感覚が分からない方が多いかと思います。頭のコリの簡単なチェック方法がありますので、試してみてください。

やり方はとてもシンプルで、「こめかみをつまんで動かす」だけです。

人差し指と親指でこめかみの筋肉をつまみます。つまんだまま上下に動かしてみてください。あまりコリがない方はしっかりと動かすことができますが、コリが強い方はほとんど動かすことができません。

皆さんの頭皮はいかがでしょうか??

また、下記のような症状がある方も頭皮のコリがあるかもしれません。

  • 目がかすみやすい、または目の奥が痛い
  • アゴに違和感がある
  • 顔の筋肉がこわばっている感じがする
  • 頭皮を押したときにブニョブニョした感じがある(むくみです)
  • 寝ても疲れがとれない
  • 毎日眠気がある

セルフケア方法

こめかみマッサージ

こめかみ、マッサージ

こめかみ周辺にある「側頭筋」は頭のコリの原因の1つで、とても大きな筋肉です。

側頭筋をほぐすことで、頭だけでなく首や肩こりも解消させることができます!

人差し指と中指の2本で気持ちいい力加減で約1分こめかみをマッサージしてみましょう。目を閉じてゆっくりと円を描くようにマッサージすると効果的です。

胸鎖乳突筋のストレッチ

首、ストレッチ

「胸鎖乳突筋」は耳の下あたりから鎖骨の内側にかけてつながっている筋肉で、頭の重みを支えています。この胸鎖乳突筋が硬直すると頭部への血流が悪くなり、頭痛を引き起こしやすくなってしまいます。

鎖骨のすぐ下を手でグッと押さえます。押さえたまま斜め上方向へ見上げるように胸鎖乳突筋を伸ばしていきます。(例えば右の胸鎖乳突筋を伸ばすのであれば、左手で右鎖骨の下を押さえて顔は左斜め上方向へ向けていきます)のことです。

こちらも気持ちいい力加減で約1分ずつストレッチをしていきましょう!

百会

百会

「百会」は頭頂部、両耳をつなぐ線と、鼻からまっすぐ頭部に伸ばした線が交わる部分にある頭痛の緩和に効果的なツボです。

心地いいと思う力加減で、10秒×3セット押してみましょう。頭頂部からしっかりと血液が流れていく感じがわかるかと思います。

まとめ

このように、頭皮のコリはほとんど意識したことがないという人が多いかもしれませんが、頭皮のコリをほぐすと、肩こり・腰痛の予防や、頭痛の改善にも繋がります。寝起きにスッキリ感がないという方にも効果的です。

また、筋肉だけでなく「皮膚の血流」も改善されるため、顔色が明るくなるという効果も期待できます。ぜひ毎日の習慣にしてみてください!

毎日疲労感でいっぱいという方や、睡眠の質を上げていきたいという方も頭のケアをしてみてはいかがでしょうか?

おすすめのケア方法は、休憩中や寝る前に30秒間「こめかみを心地良く感じる強さで刺激すること」です。たったこれだけでも変わってきますのでぜひ試してみてください!

関連記事はこちら↓

SHARE!

BLOG TOP