
こんにちは!
志木の完全個室整体サロン「からだメンテナンスfuan」の北見です。
「おでん」がたまらく美味しい時期になってきましたね!コンビニに行くとついおでんの具をみてしまいます。皆さんのお好きな具はなんですか?
そんなおでんですが、実はすごくダイエットに効果的だということをご存じでしょうか?今回はおでんの魅力についてご紹介していきます!
目次
おでんはダイエットに向いている?

まず、魅力の1つはおでんの具はほとんどが低カロリーで低糖質のものが多いことです。
特にしらたき・こんにゃく・昆布・しいたけは1~2kcal。
しかも噛み応えがある具は満腹中枢を刺激してくれるので低カロリーかつ満腹感も得られるという優れものです!
その他にも、かまぼこ・つみれ・大根は10~25kcal程度で、こちらも低カロリーかつ満腹感も得られる具なのでおすすめです。また、つくねやしらたきなど食物繊維やたんぱく質も同時に摂取できる点がおでんの魅力です。
逆に糖質とカロリーが比較的高い具もあるのでダイエット中の方は避けるようにしましょう。避けた方が良い具もまとめておきます。
避けた方が良い具
- ちくわ
- じゃがいも
- ソーセージ
- 餅入り巾着
また、おでんの汁は温かいので胃や腸にも優しいですが、塩分が高いのでたくさん飲むことは避けるようにしましょう。
おでんダイエットの効果的なやり方

おすすめのやり方は「おでん置き換えダイエット」です!プロテインやシェイクなどで「置き換える」ダイエットをしている方も多いかと思いますが、やはり物足りなさはありますよね?その点、おでんであれば固形物を摂れる満足感も得られ、栄養バランスも良いのでぜひ試してほしいです!
夕飯を減らしながらダイエットをすることが多いと思いますので、夕飯をおでんに置き換えてみましょう!たんぱく質である「たまご」は必ず選ぶと良いですよ。
いかがでしたでしょうか?「おでんダイエット」という言葉がでるぐらい、おでんはダイエット向きといえます。無理な食事制限をすることなく続けられ、栄養もバランス良く摂取できるので健康に痩せることができます。いつもの低糖質な食事に飽きてしまっている方は、おでんをダイエットに取り入れてみてはいかがでしょうか?
ダイエット以外の効果とは??
おでんの魅力はダイエット効果だけではありませんので、健康効果をいくつかご紹介したいと思います。比較的女性に嬉しい効果が多いですね!
便秘改善
だいこんやしらたきは不溶性食物繊維が豊富なため、便秘改善&予防効果が期待できます!しかも低カロリーなので、ダイエット中は食事制限によって便秘になりやすいので、ぜひ取り入れてみてください。
冷え性改善
温かいおでんは食べた後、内臓から僕たちの身体を温めてくれるので冷え性の改善が期待できます。だいこんやにんじんは身体を温めてくれる食材としても有名です。
関連記事はこちら↓